サーマルTAMりんのローテクのゴミ箱(仮)ブログ

自分が出来る位のローテクな事をつらつらと。

X1Turboを手に入れました。

やんごとなき理由で持っていたX1TurboZを手放して数年。

 

ディスクイメージを取得するならVFOとか訳わからん物が付いている(中身を知らないだけ)FDDより、X1、FM系のドライブでしょう、と最低限X1のドライブ、若しくはX1本体を狙ってまして。

 

でも結構値が上がるのよねぇ。

 

でも、今回、それ程値段上がらず手に入れる事が出来ました。FM音源ボード付き。

シリアルボードも付いてるっぽい。

 

取り合えず、画面映して動作確認を・・と思ったら、

 

DIN6ピンじゃん。

そうだよ,

TurboZはアナログだけど、Turboはまだデジタルだった。

流石にDIN6ピンのコネクタは持ってないわ。宝(ゴミ)の山のうちにもないわー。

(何故かDIN6ピンのメスコネクタはあった。謎すぎる)

その為に日本橋行く元気もお金も無いし。。。

 

よし作るか。<アホ

f:id:stamrin:20210822234937j:plain

DIN6ピン作成中

余ってるDIN8ピンをバラして、DIN6ピンメスに刺して、くっ付かないようにアルミホイルでカバーして。

 

f:id:stamrin:20210822235133j:plain

DIN6ピンコネクタ完成

後はプラリペアで台を盛っていけば終わり。簡単。

と言いつつ、バラすのが結構大変だった。ハンダごてで溶けない様に熱に強い素材が使われているようで30w位の熱じゃ溶けない。60w使えばいいんだけど、コテ先が悪くなるから勿体なくて。

なので、リューターでゴリゴリ削りました。

 

配線については

SHARP X1のデジタルRGBをFRAMEMEISTERにつないでみる

等を参考にさせて頂きました。うちはゲーム基板を31khzVGAにする基板を使ったので、VSync、HSyncは分離されてて問題無かったので、RGBの抵抗だけ接続。

 

んで、

f:id:stamrin:20210822235949j:plain

X1_FM音源ツール起動画面

映ったよ。動作品だよ。良かった良かった。

 

次はキーボードだな。

マウスコンピュータ GTune P170HM 電源コネクタその後

前回、GTune P170HMを購入し、電源コネクタが特殊な話を書きました。

 

でもね、折角購入したんですもの。動かしてみたいのが心情ってもんじゃないですか。

 

まぁ時間も無いので細かくは書きませんが

f:id:stamrin:20210531003205j:plain

4pinメスコネクタ

これを

f:id:stamrin:20210531003328j:plain

コネクタを削る

削りまくって。

f:id:stamrin:20210531003402j:plain

削ったコネクタの横から

f:id:stamrin:20210531003453j:plain

同容量の電源。VHSテープと同じ位の大きさ

買った同容量の電源の

f:id:stamrin:20210531003629j:plain

買った電源のコネクタ

コネクタはやっぱりこんなんなので

f:id:stamrin:20210531003706j:plain

切断面。鉛筆と同じ位の太さだし、中心のより銅線も芯と同じ位。

ぶった切る。太さが鉛筆位で、中心のより線も鉛筆の芯位の太さ。流石12A。

f:id:stamrin:20210531004018j:plain

コネクタにはんだ付け。

んで、はんだ付け。半田付け側がL字になっているのは要らないので切断しています。

f:id:stamrin:20210531004102j:plain

コネクタ前から

前から見るとこんな感じ。

f:id:stamrin:20210531004135j:plain

一応ホットボンドで保護

一応、ホットボンドで固めて、終わり。

f:id:stamrin:20210531004234j:plain

本体に刺したらこんなん。

本体に刺したらこんなん。

電源入ったら正義。酷い作業をしたもんだ。

 

でもねー。動かしてみたらGForceがデバイスドライバで認識しないでやんの。

f:id:stamrin:20210531004926j:plain

スペック一覧ソフトではエラーは表示されないらしい

オクの出品者はスペック一覧ソフトで表示してたんだけど、デバイスドライバでエラーが出てても表示されるんだよね。ちょっと悔しい。それでそれなりの値段払ったのが。

 

なんかもうね、悲しいよおじさん。

マウスコンピュータ GTune P170HMをオクで買いまして。

子供たちの為と、在宅PCに使用する為、色々と失敗しましたが(暇があったら書きます)また失敗しましたので書いてます。

 

子供達もグラフィックがゴリゴリ動くゲームをする事がありますし、据え置きPCだとどこの部屋でも遊べない、という不便もあるので、ゲーミングノートにしようと。

 

色々物色してましたら、

「マウスコンピュータ GTUNE P170HM」というのがジャンクですけど出品されてまして。ジャンクでも起動する、画面が映るは確認されているのでまぁ、安心かと。

 

自分の希望価格内で落とせたはいいんですが、電源が無い。

適合のアダプタを調べると、新品で13000円位する。

 19V 11.52A、しかも4Pinとか言ってるし。

 

良かった。商品写真にはコネクタ部分の写真は無いけど、4Pinって判ったら早急に揃えないと。

しかし、1万なんか払えんなぁ、という事で19V12A位のACアダプタを落札して、4ピンのDCプラグを検索するも、まぁ、無い事無い事。特にオス側。仕方無いので、他の4ピンDCプラグの電源を落札して付け替える事に。

 

んで、電源、ノートが届いて見てみてびっくり。

f:id:stamrin:20201030000639j:plain

P170HM本体の電源コネクタ部分

お前がオスなんかい!。

普通、4ピンのACアダプタって、

f:id:stamrin:20201030000641j:plain

4ピンのACアダプタって、ほとんどがこうでしょ?

こうでしょ?アダプタ側がオスでしょ?

 

それが、本体がオスって。あんた、オスだったのね。って。

 

どうせいってのよ。オスの4ピンDCプラグの単体販売だって探しても無いのに、メスのDCプラグ(しかも単体型)なんて、ある訳ないじゃん。

 

という訳で、またやっちまった感が満載の今日この頃。

 

皆様如何お過ごしでしょうか。

XAV-2sの動作確認

f:id:stamrin:20200308212822j:plain

XAV-2s(RGB→コンポジットコンバータ)の動作確認をする為に

[PaspberryPi(コンポジット出力)]→[昔、秋月で買ったコンポジット→RGB変換基板]→XAV-2s→[確認の為にゲームテックのUPデミロ(コンポジット→VGA)]

という超多段構成を取る今日この頃。

 

15kHzの出るPCが無い&コンポジットを見るディスプレイが無いという限られた環境でのチェックは大変です。

 

まぁ、普通は諦めるわな。